革靴を長持ちさせる方法をご紹介。大切な革靴を長く履こう。

革靴

革靴を履くことのメリットの1つとして挙げられるのが、しっかりとしたものを購入し、

定期的にメンテナンスをすれば、10年〜20年は履けるということ。

長く物を所有する喜びや、革の経年変化、自分の足にあった革靴を履くのはとても快適で

ストレスがかからないなど、様々なメリットがあります。

革靴を長持ちさせるには、定期的なメンテナンスのはもちろん、

普段から気をつけなければいけないことがあります。

今回は、

大切な革靴を長持ちさせるための方法について説明いたします。

この記事を読んでほしい人

  • 革靴ライフを送りたい人
  • 革靴のコスパを重視する人
  • 大人のたしなみとして、革靴の扱いを学びたい人

履き下ろす前に、プレメンテナンス。

新しい革靴を購入後、そのまま履く方が多いと思いますが、ちょっと待った!!

気持ちはとてもわかりますが、革靴を履き下ろす前にはプレメンテを行いましょう。

プレメンテについてはこちら↓↓↓

プレメンテを行うことによるメリットは以下の通り。

  • 新品の革靴の場合、革にクリームやオイルを与えることによって革が柔らかくなる。
  • 結果、足に馴染みやすくなるので、変なシワが入らない。
  • 変なシワがはいると、クラック(ひび割れ)の原因などになる。

レザーソールは事前の準備も必要。

新品の革靴は、トゥがとても削れやすいです。

長く履くことを最重要とする場合は、トゥスチールやハーフラバーを検討するのも重要です

紳士 ソール半張り(ハーフソール)ゴム(クロコ/ビジネス)ハーフラバー 張り替え 前底

靴の脱ぎ履きする時は注意しよう。

結構というか、個人的にはこれがとても重要だと思っています。

靴を履く時

紐(ストラップ)を緩める

当然ですが、紐靴の場合は靴紐を。ストラップシューズの場合はストラップを緩めましょう。

無理に足を入れると履き口の革が痛みます。

個人的には、紐を緩めるのが面倒なので、ある程度緩い状態で履いています。

はい、ダメですよね…。w

ダブルモンクストラップシューズは上のストラップを常に外した状態で履いています。

created by Rinker
¥50,600 (2024/09/08 21:52:31時点 楽天市場調べ-詳細)

靴べらを使用する。

革靴をスニーカーのように履いてしまう方、結構いらっしゃいます。

革靴を好きになる前は結構やっていましたが、今は絶対にやりません。

かかと部分の革がシワシワ、縫製もボロボロになります。一番革靴をダメにする履き方です。

携帯靴べら、めっちゃ大事です。

靴を脱ぐ時

足を使わず、手で靴を脱ごう。

これもよくやっちゃいます。足のかかとで、もう片方の靴のかかと付近を抑えて脱ぐ方法。

子供もよくやりますよね。

高級スニーカーやスニーカー好きの方はこの方法やらないですよね。

だって、靴のかかと内側に傷が付きますもん。

座ってでも、たった状態でもよいので、靴のかかと部分を優しくもって靴を脱ぎましょう。

靴を脱ぎ終わったら、面倒でも習慣にしよう。

シューキーパー、シューツリーを入れよう。

先程の方法で靴を脱いだら、シューキーパーやシューツリーを入れます。

型崩れやアッパーの履き皺などを伸ばし、クラックを防ぐのに役立ちます。

人によっては、靴内の汗を乾燥させるのにシューツリーを入れずに一晩おいて、

翌朝シューツリーを入れて保管するという人もいますが、革は乾燥するときに一番収縮します。

シューツリーは木製ですので、水分も吸収してくれます。

なので、私は靴を脱いだらシューツリーをすぐに入れます。

特にレッドシダーのシューツリーは防臭効果もあるため、優秀です。

ブラッシング

靴を脱いでシューツリーを入れたら、保管する前にブラッシングしましょう。

馬毛ブラシを使って、一日履いた靴のホコリを丁寧に落とします。

よく見ると結構ホコリが付いているんですよね。

ホコリは革の水分を吸収してしまうので、ホコリがついた状態で長時間放置しておくと

革の水分が失われ、革の劣化が進みます。

特にコバ周りは入念にブラッシングすることをオススメします。

スコッチグレイン NL4130

普段の歩き方も注意が必要。

極端にかかとをするような歩き方のかたも時々見られますが、靴にダメージを与えます。

かかとがすり減りすぎると、ヒール交換やオールソールが必要になってしまいます。

セメンテッド製法の靴は基本的にオールソールできませんし、

イタリア靴に多いマッケイ製法はできても2回が限度と言われています。

グッドイヤーウェルト製法でも3〜4回程度ですので、無駄にすり減る・傷ませることはやめましょう。

革靴も休ませるためにローテーションを組もう。

何でもそうですが、毎日使用すると物は痛みやすいです。

革靴は特に顕著です。革も痛みますし、ソールやヒールはすり減ります。

前日の足汗も残っていますので、雑菌が繁殖して嫌な匂いもします。

毎日履くメリットがありません。

少なくとも2日間は休ませて上げると長持ちしますので、3足のローテーションができれば

靴も長持ちすると思います。

水分に注意しよう。

革は水分に弱いです。雨は天敵ですので、雨の日にはガラスレザーの革靴か、撥水レザーの革靴などを

使用するのがよいと思います。

先にも書いたとおり、革は水に濡れたあと、乾燥する時に収縮します。

この工程が多いと革の痛むスピードが早まり、クラックが発生したりします。

特にレザーソールの革靴を履く時は天気予報をよく確認することが重要です。

私は必ず寝る前に明日の天気を確認するようにしています。

リーガル2235 レザーソール

【ガラスレザーといえばこれ】

created by Rinker
¥25,575 (2024/09/08 21:38:54時点 楽天市場調べ-詳細)

【撥水レザーといえばこれ】

定期的なメンテナンス。1〜2ヶ月に1回はお手入れを。

革靴は定期的なメンテナンスが必要です。

アッパーの汚れを落とし、新しいクリームで水分や栄養をプラスします。

レザーソールの場合は、もう少し感覚を開けて最低でも半年に1度はメンテナンスしましょう。

雨に濡れた場合は日陰で乾燥させた後に早めにできればいいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

最も大事なのは、毎日の使用方法だと思います。

これらに気をつけて、大切な革靴を長く履いて楽しい革靴ライフを送りましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました