革靴の手入れ 靴磨きの方法(やり方)を初心者にもわかりやすく解説

革靴

革靴を購入したあと、1〜2ヶ月に1回は革靴の手入れとして靴磨きをしないといけません。

お店で職人におまかせするも良し、自分で靴磨きをするも良しです。

ちなみに私は自分で靴磨きをしています。

この靴磨きを面倒だと思うか、その工程も楽しめるかは人次第ですが、靴磨きにハマる人が多いのも事実です。

今回は革靴の手入れ、靴磨きの方法(やり方)について、初心者にもわかりやすく解説します。

今回はあくまでもスムースレザーの靴磨き方法ですのでご注意ください。

ヌバックやスエードは適応しません。


この記事を読んでほしい人

  • 革靴初心者の人
  • 靴磨きの手順を知りたい人
  • ものを大切にしたい方

靴磨きの手順

道具の準備

まずは靴磨きに使用する道具の準備をします。

必要な道具についてはこちらを参照してください。↓

【革靴の手入れと靴磨きに必要な道具についてご紹介】

下準備:靴紐をほどく→シューツリー装着

第一に靴紐をほどきます。

靴紐を通した状態だと紐にクリームが付着したり、

紐周辺の革にクリームが行き渡りづらくなります。

内羽式の靴の場合、全ての紐を外してしまうと通すのが大変になるので、

最後は残しておく方法もあります。

靴紐をおどいたらシューツリーを装着します。

シューツリーを入れないとアッパーのシワの部分にクリームが行き渡らなくなり、

シワが深くなったり、最悪の場合そこから革が割れてしまいます。

装着後は、シワがよく伸びているか確認しましょう。

ブラッシング:馬毛ブラシ

馬毛ブラシでブラッシングをします。

細かいホコリやゴミをすべて落とすようにしましょう。

特にコバとアッパーの間、紐が通っていた周辺、甲皺部分を入念に行います。

汚れ落とし

汚れ落としローションを適量布にとり、2〜3回全体を拭いていきます。

汚れがよく落ちると言って強くこすったり、ローションをつけすぎると革が痛むので注意が必要です。

プロの靴磨き職人のお話だと、この汚れ落としの工程が靴磨きにおいては最も重要だそうです。

汚れ落とし

汚れ落としをしないでクリームを塗るのは、女性の化粧に例えると

化粧落としをしないで毎日ファンデーションを塗り重ねていくイメージだそうです。

想像するだけで肌に悪いのがわかりますよね。

靴磨き 汚れ落とし M.MOWBRAY モゥブレィ モウブレイ ステインリムーバー 300ml
革靴 すっぴん

前回のクリームが落ちてすっぴんの状態です。

クリーム塗布

靴クリームを靴全体に塗布します。

ペネレイトブラシを使って塗るもよし、自分の指で塗るのもよしです。

靴クリームは革に栄養と補色する効果があります。

細かな傷であればクリーム塗布で隠すことができます。

塗り終わると全体的にくすんだ感じになります。

ブラッシング:豚毛ブラシ

靴クリームを全体に塗り終えたら、少し乾燥させたの後に豚毛ブラシで全体を

ブラッシングしていきます。

革の毛穴にクリームを押し込んでいくイメージで力強くブラッシングします。

右がブラッシング前、左がブラッシング後です。

光沢が違いますね。

両方ともブラッシング完了です。

乾拭き

乾いた布で靴全体を乾拭きします。

乾拭きが終わったら靴紐を戻せば靴磨きは終了です。

ちなみに、乾拭き仕上げの商品も販売されていますので、余裕のある方はどうぞ。

専用品は結構違いがでますよ。

仕上げクロス M.モゥブレィ グローブクロス 綿素材グローブ型クロス M.MOWBRAY 皮革 ツヤ出し シューケア靴磨き お手入れ 空ブキ 乾拭き 靴の汚れ 靴をきれいにする 靴のお手入れ シューケア 靴磨き おうち時間お家時間 ※送料込価格 簡易包装

余分なクリームが落ちました。

完成

完成品です。

どうでしょうか。写真ではわかりにくいですが、靴磨き前より全体的に光沢がでています。

靴がきれいになるのは非常に気持ちが良いですね。

自分で手入れをすると靴に愛着がわきますし、物を大切に使用と思えます。

また、ソールやヒールの減り具合から自身の歩き方の癖などもわかります。

全行程で約30分くらいです。

汚れ落としが一番時間がかかりますね。

プロの靴磨き職人では、最初のブラッシングと汚れ落としが重要と話す方が多いです。

靴クリームの厚塗りも注意ですね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました